埼玉県 技術・家庭科「懇話会」の成り立ちと活動の趣旨 2023/8
昭和51年11月、第15回関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会(通称 関ブロ)が全国大会と併せて埼玉県で開催されました。この時の研究主題は「課題解決にせまる基礎的学習過程の研究」でした。
大会終了後“関ブロの火を絶やすな”を合言葉に結束した当時は、誰もが予想もし得なかった程の社会的・経済的変化の真っ只中でした。教育の現場も、方向性や内容において二転三転し、現場ではその都度対応に追われるところが大でした。
その後も大きな変動が続く中、「学校教育の一線を退いた者たちができる事は何か」を考え「懇話会」を立ち上げたのが(故)宗像憲治先生であり荒川和夫先生でした。
関ブロ大会や全国大会を経験し、感動を味わった方々がその趣旨に賛同してできた会であり、研究活動の資金面の援助だけでなく自分たちも何らかの形で関わっていきたいとの気持ちもありました。その後、昭和61年10月の第25回関ブロ大会、平成8年10月の第35回関ブロ大会、平成18年10月の第45回の関ブロ大会、平成18年10月の第55回の関ブロ大会と続き、埼玉県の技術・家庭科研究会は組織の総力を挙げて研究と実践を重ね、その成果を大いに発揮しました。その中では全体会、分科会に参加したOBの多くが、若い発表者と共に新たな感動を共有する事ができました。
関ブロ大会や全国大会を経験し、感動を味わった方々がその趣旨に賛同してできた会であり、研究活動の資金面の援助だけでなく自分たちも何らかの形で関わっていきたいとの気持ちもありました。その後、昭和61年(1986年)10月の第25回関ブロ大会、平成8年(1996年)10月の第35回関ブロ大会、平成18年(2006年)10月の第45回の関ブロ大会、平成28年10月(2016年)の第55回の関ブロ大会と続き、埼玉県の技術・家庭科研究会は組織の総力を挙げて研究と実践を重ね、その成果を大いに発揮しました。その中では全体会、分科会に参加した多くのOBの方々が、若い発表者と共に新たな感動を共有する事がでたと実感された、とのことです。
現職の先生方とOBが技術・家庭科の研究・指導を通して関わり、お互いに研修を深めている「懇話会」のような会は、全国を見渡しても他に例がありません。
この様に、本会の活動がこれまでの実績の上に更に応援の和を広げ、変動の中で頑張っている現職の先生方の支えになれば大変有り難いことと考えています。 これまで述べたように、本会は、技術・家庭科の発展を願い、現職の技術・家庭科の先生方を支援するものとして作られた会です。決してOBや管理職を対象に作られた会ではありません。
「懇話会」の主役は、「今学校で活躍されている先生方です」
本会の活動の資金には、各種団体からの補助金は一切ありません。本会会員の皆様からお預かりした会費、賛助金のみです。活動としては年1回の会報の発行、総会の開催によりお互いの親睦を深めています。今後共、本会を継続・維持していくため皆様方には、以上申し上げた事にご理解、ご賛同頂き会員として、本会活動にご支援、ご協力をお願いする次第です。 入会については、QRコードを利用してください
<年会費と賛助金について>
・年会費はどなたも1,000円となっております。ご協力願います。
会費は会報の発行や通信費として使用し、残金は次期関ブロのための基金とします。
・賛助金は一口3,000円とし、特にOBの先生方にお願いさせて頂いております。
賛助金は、次期関ブロ埼玉大会の活動資金として、役立てさせて頂きます。
<資 料>
関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会(関ブロ)のこれまでの経緯
〇 第8回大会 会長 宗像 憲治
昭和44年(1969年)11月 会場 埼玉会館・分科会10会場
研究主題 「転移力を高めるための学習指導法の実証的研究」
〇 第15回大会(併 全国大会) 会長 新井 義憲
昭和51年(1976年)11月 会場 埼玉会館・分科会13会場
研究主題 「課題解決にせまる基礎的学習過程の研究」
〇 第25回大会 会長 松村 喜作
昭和61年(1986年)10月 会場 浦和市文化センター・分科会11会場
研究主題 「自ら考え、意欲と実践力を高める学習指導過程は、どうあればよいか」
〇 第35回大会 会長 倉林 隆
平成8年(1996年)10月 会場 浦和市文化センター・分科会15会場
研究主題 「生徒のおもいを実現させ、生きる力を育てる学習指導の研究」
〇 第45回大会 会長 浜島 利秀
平成18年(2006年)10月 会場 さいたま市文化センター・分科会8会場
研究主題 「生徒の学びを高め、生活する力を伸ばす学習指導の研究」
〇 第55回大会 会長 野口 浩
平成28年(2016年)10月 会場 さいたま市文化センター・分科会9会場
研究主題 「次代を担い、社会を生き抜く力を育む学習指導の研究」
埼玉県技術・家庭科「懇話会」 会長 羽島 隆夫